u393のサガン鳥栖な毎日

サガン鳥栖サポーター。サガン鳥栖、Jリーグ、サッカー。色んなことぼちぼちと綴ります。

川崎フロンターレ戦 戦評

昨日、午後7時よりサガン鳥栖vs川崎フロンターレの試合が行われた。サガン鳥栖は前節ガンバ大阪に逆転負け、2ndステージ初の敗戦を喫していた。川崎フロンターレヴァンフォーレ甲府に4-0で完勝。サガン鳥栖は2ndステージ優勝を目指すために、川崎フロンターレは2nd・年間の首位を盤石なものにするために、鳥栖は守り、川崎は攻撃、対照的なサッカーなだけに面白い試合になると予想ができた。終わってみれば1-0でサガン鳥栖の勝利。川崎フロンターレは2ndステージ初の敗戦、年間で2敗目。リーグ戦では16戦ぶりの敗戦、小林の連続得点も7試合でストップとなった。試合結果は1-0ではあるが、そこにはスコア以上の差があった。鳥栖のメンバーは前節と変わらず、ゴールキーパーは林、最終ラインは右から藤田、ミンヒョク、谷口、吉田、中盤はアンカーにヨシキ、右にミヌ、左に福田、トップ下に鎌田、前線は豊田と早坂の2トップとなった。川崎はゴールキーパーチョン・ソンリョン、最終ラインは右からエウシーニョ、井川、谷口、武岡、中盤は中村とエドゥアルド・ネットのダブルボランチ、右に小林、左に橋本、トップ下に長谷川、1トップに大久保が入った。前節からの変更点は左サイドバックに負傷の車屋の代わりに武岡が、トップ下に大塚に代わり大卒ルーキーの長谷川が起用された。試合は前半からサガン鳥栖ペースで進んでいく。豊田、早坂、鎌田の3人が前線からプレッシャーをかけ続け、中盤の3枚、ミヌ、福田、ヨシキは状況に応じて最終ラインと連動しパスの出し手、受け手に自由を与えなかった。一方の川崎は最終ラインから細かいパスで局面の打開を図るが、中村がボールを持った場面でも前線の動きが少なく、鳥栖の守備もボールを動かされても集中してスライドを繰り返し、良い形で鳥栖バイタルエリアにボールを入れることができなかった。トップ下で起用されたルーキーの長谷川もボールを受けてからのアイデア、前線への飛び出しが少なく、プレーがシンプルすぎた印象があり、今節の起用されたチャンスを活かすことはできなかった。後半に入り、サガン鳥栖はすぐに先制に成功する。キックオフから前線に放り込んだボールを豊田が落とし、そのボールをミヌが拾い右サイドからカットインしてシュート。ペナルティエリア外からのシュートはゴールネットへ突き刺さった。後半、幸先よく先制したサガン鳥栖はその他にも高い位置でボールを奪い、多くのチャンスを作り出した。後半、川崎は流れを変えようと後半頭から橋本に代えて大塚、途中から長谷川に代えてエドゥアルド、武岡に代えて三好を投入。ポジションも変更し、攻撃のリズムを作ろうと試みたが、ここでアクシデント発生。エドゥアルドが豊田の競り合いで右肩を脱臼、プレーには復帰したものの万全の状態でプレーはできず。途中出場の三好もミヌとの球際の競り合いで1発レッドで退場し、1点ビハインドの状況で数的不利となってしまった。また、後半に川崎の運動量は極端に落ち、サガン鳥栖の豊富な運動量の前に中々チャンスを作ることはできなかった。サガン鳥栖は数的有利に立ち、足が止まった川崎に対して攻め続けたが、川崎のゴールキーパーチョン・ソンリョンの好セーブの前に追加点を挙げることはできなかった。この試合、やりたいサッカーができなかった川崎ではあったが、チョン・ソンリョンだけは自分の仕事をしっかり全うし、他のゴールキーパーであれば、もっと多くの失点を喫していたかもしれない。サガン鳥栖は追加点は取れなかったが多くの攻撃の形を作れたことは評価でき、90分間攻守に渡って運動量が落ちず、交代枠を1つも使うことなく勝利できたことは凄いとしかいいようがない。この一番暑い時期にきて豊富な運動量を発揮でき相手を圧倒できていることは今後の戦いでも心強い。川崎は怪我人の影響もあるとは思うが、いつもの攻撃の一体感やバリエーションが感じられなかった。ただ、リオ五輪を戦っていた大島、原川が復帰することはチームとして大きい。大島が復帰することでパスを出すこともできるし、前線に飛び出し受けることもできる。今節で前と後ろで少しバラバラな印象があった攻撃のリンクマンになってくれるだろう。守備で不安定な部分もあったが、川崎は守備より攻撃。いかに不用意な失点を少なくし自分たちのサッカーで攻撃を繰り出し続けるかが大事だろう。サガン鳥栖ガンバ大阪戦で嫌な形での敗戦はあったが、こうやって今シーズンのベストゲームといえるほどの試合で勝利できるところはフィッカデンティのサッカーの凄さを感じる。エル・カビル、アイメン・タハールの加入もあり、これから勝ち続ける準備もできているし、チームのムードも良い状態。上だけを見てサガン鳥栖らしいサッカーを次も期待したい。