u393のサガン鳥栖な毎日

サガン鳥栖サポーター。サガン鳥栖、Jリーグ、サッカー。色んなことぼちぼちと綴ります。

天皇杯 FC琉球戦 戦評

本日、午後7時より天皇杯2回戦サガン鳥栖vsFC琉球の試合がベストアメニティスタジアムで行われた。結果は3-1でサガン鳥栖の勝利。ただ、内容を考えると、このスコアではない結果だったかもしれない。サガン鳥栖のメンバーはリーグ戦から変更あり。ゴールキーパーに赤星、最終ラインは右から藤田、青木、谷口、三丸、中盤はアンカーにヨシキ、右にミヌ、左に早坂、トップ下に鎌田、前線はカビルと池田の組み合わせとなった。一方のFC琉球は選手名は割愛させてもらうが、4-1-2-3の攻撃的なシステム。サガン鳥栖は2ndステージに入り、攻守に渡りハードワークし堅い試合を勝ちにできる力がついてきた。ここで攻撃的な琉球に対して控えのメンバーでも同じような試合の進め方ができるか、また出場機会の少ない選手のコンディションを上げる為にも良い機会と言える試合だ。得点シーンを振り返る。1点目は左サイドから三丸が低めの鋭いクロスを供給する。中の選手には合わないが速いボールがファーまで流れ、カビルが上手くボレーで決めた。2点目はカビルが自ら右サイドをドリブルで持ち上がる。ペナルティエリアに入ったところで相手ディフェンスと混戦となるが上手くグラウンダーのクロスを入れ、鎌田が合わせた。3点目は後半に入り、左サイドでルーズボールを鎌田が拾い、途中出場の岡田にパス。岡田はドリブルでバイタルまで運び、エリア外からミドルシュート。シュートは放物線を描き、ゴール右隅に決まった。この3得点に関しては、三丸、カビル、岡田と普段はあまり出場機会に恵まれていない選手が結果を出し、相手がJ3琉球とは言っても良い結果と言える。次に失点シーン。後半に自陣で相手にボールを持たれ、鳥栖の各選手がボールに対して守備にいくが上手くかわされ、最後にFC琉球の田辺への寄せが少し遅れ、ミドルを叩き込まれた。崩された形とは言い難いが琉球バイタルエリアでボールを保持される場面が多く、もっと失点していてもおかしくなかった。FC琉球は前半から徹底して最終ラインを高く保ち、最終ラインと前線の距離が近く、狭いところにも果敢に楔のボールを入れ続けた。楔が入った瞬間に周りの選手も動き出し、連動してボールを関与する攻撃は正直サガン鳥栖よりも上といえる。先発のパブロ、途中出場のレオナルドは前線でターゲットとなり、ターゲットマンにボールを入れるという一見シンプルな攻撃だが、ボールが入ってからのアイデアや連携、中盤の選手の足元の技術は高く、常に3人目の動き出しが見られ、J3でこんなに面白いサッカーをするチームがあったことを今日知れたことは個人的にも大きな収穫。サガン鳥栖はメンバーを替えて試合に臨んだが、赤星はイマイチ試合に入り込めたいない印象、青木は相手の動きに釣られる場面が多く、もう少し周りとの連携が深まらないと厳しい、三丸は吉田の壁があまりに大きく試合に絡めていないがコンディションは良さそうでアシストの他にもアップダウンを繰り返しリーグ戦でもポイントとしての起用もありと感じた。カビルは得点、アシストこそあったもののまだまだ本調子ではなさそう。球離れが良いとはいえず、スペースがあり個人技では見せ場は作れるが連携はまだズレがある。池田は単純に豊田の代わりのように使うのは厳しい。できるプレーの選択が悪く、その場でベストなプレーをできてない。途中からサガン鳥栖デビューを飾ったタハールは後半でも守備でもボールサイドでの動きが少なすぎる。センターのポジションにいる以上、多少の無駄走りはしてほしい。ただ、どの選手も今回試合に出れたことに意味があって、ここから改善してリーグ戦で今日以上のプレーで還元してくれることを期待する。今日のFC琉球との試合、台風で開催も危ぶまれ結果として無事に試合が行われたが沖縄から駆けつけたFC琉球サポーターは自分もJリーグのチームを応援しているサポーターとして尊敬に値する。FC琉球の素晴らしいサッカーも素晴らしいサポーターも知ることができ、今後応援していきたいと感じた。そして、J2、J1とカテゴリーを上げて、またベストアメニティスタジアムで対戦できる日を楽しみに待ちたい。