u393のサガン鳥栖な毎日

サガン鳥栖サポーター。サガン鳥栖、Jリーグ、サッカー。色んなことぼちぼちと綴ります。

アビスパ福岡戦 プレビュー

明日、午後7時よりレベルファイブスタジアムサガン鳥栖vsアビスパ福岡の試合が行われる。今年最後の九州ダービー。絶対に負けは許されない。1stステージの対戦は2016年開幕戦、豊田と岡田のゴールで2点の先取に成功したサガン鳥栖はセットプレーからウェリントンにゴールを許すが終盤アビスパの猛攻に耐えて勝利をもぎ取った。開幕戦でダービーという独特の雰囲気の中での勝利は幸先の良いスタートを切ったかのように思えたが、その後は中々勝ち星に恵まれず。アビスパ福岡も中々、思うようなサッカーが確立できずに最下位争い。開幕戦こそ、良い試合を演じた両者だったが、お互いに1stステージは苦しい時期が続いた。ところが2ndステージは両者ともに良いスタートを切れた。サガン鳥栖は2勝2分と負けなし。課題であった得点力も4試合で7ゴールとエース豊田、トップ下鎌田が復調の兆しを見せている。また失点も1.2節こそ連続で2失点してしまったが、その後は連続完封。今は攻守両面で噛み合っている。これからの試合内容、試合結果次第では2ndステージの台風の目といっても良いのではないだろうか。アビスパ福岡は1.2節こそ浦和、マリノスに連敗したが、次のFC東京戦では終了間際にゴールを叩き込み勝利。前節はアウェイでガンバ大阪スコアレスドローとしぶとい試合ができている。また、今回のダービーはアビスパのホーム。前回のFC東京戦の良い雰囲気を継続しているはずだ。日程も学生の夏休みが始まって1発目の週末、アビスパサガン鳥栖も多くのサポーターがスタジアムに足を運ぶと思われる。私も現地で観戦してきます。

ここから、そんな九州ダービーの試合展開を考えてみる。まずはサガン鳥栖。スタメンは湘南ベルマーレ戦から変更はないと思われる。最後方は林、最終ラインは右から藤田、ミンヒョク、谷口、吉田の4バック、中盤は右からミヌ、ヨシキ、福田の3ボランチにトップ下は鎌田、前線は豊田と早坂の2トップ。いくらフィッカデンティが相手によって戦術を変えるといってもメンバーまで変更してきたことはない。というより、控えにあまり選手がいないのだか…。練習からシビアに戦術を叩き込まれてるメンバーだから、もしアクシデントがあっても最低限の仕事はできると思っている。このスタメンでの印象は豊田、早坂、鎌田の関係性が良く、攻撃だけでなく守備の時間帯でも辛抱強く動けるイメージ。早坂の位置が富山だった時はプレースキックこそ蹴れるが富山が豊田とダブルストライカーのような形になり、両者にチャンスが巡ってきにくい感じがあった。その点、早坂が最前線に入ることで複数の仕事を安定してこなせる。キープ、ドリブル、中でも外でもプレーできる、オフザボールの動き。その為、豊田と鎌田へのチャンスが増えた。攻撃陣はあとは決めるだけという形まで作れている。守備に関してもヨシキがアンカーという難しいポジションに慣れ、サイドのミヌ、福田、藤田、吉田と連携して動けるようになった。その結果、ミヌと福田が守備から攻撃にスムーズに参加でき、サイドバックの藤田と吉田も必然的に高い位置を取ることができるようになった。つまり、全体としてコンパクトで前からの守備、持たれても余裕を持って守備ができるようになってきた。サガン鳥栖の守備はよほどのことがなければ崩れることはなさそうだ。むしろ、相手には形のないアバウトな攻撃をされたほうが怖いかもしれない。ただ、今のサガン鳥栖は2016年で1番良い状態であることは確かだ。

次にアビスパ福岡FC東京戦より粘り強い試合ができている為こちらも大きくメンバーを変える可能性は低いだろう。前節のガンバ大阪戦のメンバーをベースに考えると、キーパーは神山。最終ラインは右から實藤、キムヒョヌン、濱田、駒野。中盤は富安、三門のダブルボランチにサイドが城後、為田のボックス型。前線は金森、平井の2トップと思われる。左サイドバックの亀川がリオ五輪のメンバー合宿に参加するためチームを離れ、そこにはFC東京から加入した元日本代表の駒野が入る見込み。とはいってもチームの基本的な戦術は変わらないはず。ガンバ大阪戦のハイライトを見たが、良くも悪くもサイドの攻防が鍵になると思う。アビスパのチャンスではアバウトに縦に入れた攻撃もあったが基本的には相手のサイドバックの裏のスペースやボランチから入った楔のボールをサイドにはたいてクロスというオーソドックスなサイド攻撃の形。サイドにボールが入ったときの周りのサポートが早く数的優位を作り、良い状態でクロスの形まで持っていかれると鳥栖としては非常に怖い。アビスパの前線に高さがないことが唯一の救いではあるが簡単にクロスを上げさせないようにしたい。また、ピンチの場面では最終ラインのサイドバックセンターバックの間にギャップができることが多く、バイタルエリアのスペースもしくはサイドバックが上がったスペースが空くことがある。また、中央のキムヒョヌン、濱田はクロスへの対応があまりよくない印象があり、豊田のゴールに期待したい。アビスパの好守をざっくり考えると、攻撃は勢いを持って複数で崩しに行くけど、守備は組織より個人の頑張りで止めている感がある。チームの完成度はサガン鳥栖が高い。サガン鳥栖としてはアビスパのペースに持ち込まれる前に先制点を取れれば試合が進めやすくなるだろう。サガン鳥栖アビスパ福岡、両方の試合展開を考えてみたが今回はダービー。他のリーグ戦とは違う。選手もサポーターも意識をしないと思っても意識してしまう対戦だ。サガン鳥栖は勝利すれば残留を近づく。アビスパ福岡は勝利すれば降格圏脱出に向けて大きな勝ち点となる。リーグ戦34分の1と考えても、因縁の相手ということを考えても、お互いに絶対に負けられない試合になることは間違いない。

話は変わるが、やっとサガン鳥栖も補強の公式リリースがきた。その選手はモロッコ人フォワードのムスタファ・エル・カビルという選手だ。補強の背景としてはフィッカデンティがイタリアで監督をしていた時の選手である。プレー動画を見た感想はポジションは今のサガン鳥栖では豊田の相棒のポジションが適任と思われ、サイドから仕掛けてシュートまで持っていく力がある。器用というよりは、ゴリゴリ系でフィジカルとスピードだけで1対1を勝負できる。これからフィッカデンティのサッカーにどこまでフィットしてくれるか未知数ではあるが後半からスーパーサブとして出場しても相手にとって相当厄介な選手だろう。プレー動画のようなプレーがコンスタントにできればサガン鳥栖にとって大きなプラス材料だ。今後の活躍に期待したい。一方、外国籍選手の枠を空けるためにソンドンが長崎へ移籍する報道がある。これまで、サガン鳥栖では持ち味を中々出せなかっただけに長崎では活躍してほしい。