u393のサガン鳥栖な毎日

サガン鳥栖サポーター。サガン鳥栖、Jリーグ、サッカー。色んなことぼちぼちと綴ります。

柏レイソル戦 戦評

本日、午後2時より日立柏サッカー場サガン鳥栖vs柏レイソルの試合が行われた。結果は3-2でサガン鳥栖の勝利。鳥栖はリーグ戦で4試合振りの勝ち星を手にしたが、一方の柏は2ndステージ優勝の可能性が消滅した。今日の勝利及び内容はサガン鳥栖の今後に繋がるものだと感じた。まずはメンバーから振り返る。サガン鳥栖ゴールキーパーに林、最終ラインは右から藤田、谷口、ミンヒョク、吉田、中盤はアンカーにヨシキ、右に早坂、左に福田、トップ下は鎌田、前線は豊田と富山の組み合わせ、右サイドバックの藤田は古巣との対戦となる。また、ベンチにはユースの石川と田川が入った。柏レイソルのメンバーはゴールキーパーに中村、最終ラインは右から茨田、鎌田、中谷、輪湖、中盤はアンカーに秋野、その前に中川と小林、前線は右に伊藤、左にドゥドゥ、センターに田中が入った。クリスティアーノはベンチスタート、U19日本代表の影響でセンターバック中山が欠場し鎌田が、コンディション不良で欠場のディエゴ・オリヴェイラに代わり田中が起用され、代役の活躍が非常に大事となった。まずは得点シーンを振り返る。まずはサガン鳥栖の1点目。左サイドの福田が中央の鎌田にパス、鎌田はエリア内の豊田にパスを出し、再度リターンのパスを豊田にもらい、ダイレクトでシュート、ゴール右隅に決まった。2点目は林のゴールキックから、豊田、富山が頭で繋ぎ、早坂がディフェンスの裏に抜け出し、中央に入った富山にパス、富山のシュートはディフェンスの股を通り、ゴールに叩き込んだ。シンプルな攻撃ではあるが、フリックしてボールに関与した後、素早くゴール前に入る動きは例えゴールが生まれていなくても素晴らしい動き、こういう細かい動きを繰り返し行えることが富山の良さと言える。柏レイソルの1点目は右サイドでボールに対して混戦の状況で柏の選手の手に明らかにボールが当たったが、審判はハンドの判定をせず、一瞬プレーが止まる。田中がそのボールを奪い、遠い位置から左足を振り抜き、キーパー前でバウンドしたボールはゴールに吸い込まれた。故意に手を使った訳ではないが、手が体から離れていることを考えるとハンドを取るべきだと思われるシーンだった。ただ、鳥栖もプレーを止めてしまったことは反省点と言える。鳥栖の3点目は林のフィードを豊田がヘッドで逸らし、ペナルティエリア左のディフェンス裏で鎌田が反応、キーパーとの一対一をループで冷静に沈めた。2点目と同様に豊田の空中戦からゴールが決まった。今日の試合では豊田の空中戦勝率が高く、形が中々作れない場面でもシンプルにアバウトなボールを豊田が競り、マイボールにできていたことは試合を優位に進める要因となった。柏の2点目は終了間際、左サイドのクリスティアーノがサイドチェンジし、逆サイドのペナルティエリア内で柏の選手が上手く繋ぎ、収めたボールをペナルティアーク付近にポジションをとっていたクリスティアーノにパス、豪快なシュートがゴールネットに突き刺さったが、このまま試合終了となった。前半からサガン鳥栖バイタルエリアにスペースがあり、鳥栖もボールの奪われ方が悪く、ピンチを招くシーンもあったが、前線にディエゴ・オリヴェイラがいなかったことが功を奏した。スペースはあって、そのポジションにレイソルの選手が入ってきても、ボールが収まる部分がなく、中央で速さのある攻撃はあまり受けなかった。中央に起点がない分、右サイドの伊藤を中心にサイドから縦に速い攻撃を繰り出した柏だったが、鳥栖のサイドの守備は堅く、数的に優位な形を作らせることもなかった。鳥栖は柏ペースの時間帯を集中して守り、徐々に自分たちのペースに持ち込めたことは評価できる。やりたいことができない時間帯は上位の相手の時はより多くなる。ただ、そこで味方をしっかりカバーをしっかりできるようになったのは大きな成長。今節の豊田もそう、豊田はサガン鳥栖の絶対的エースだ。ただ、今日はゴールできなかった。エースが点を取れなくても、ターゲットとしてゴールに絡み、前線での守備など様々な形でチームの勝利に貢献した。今年もサガン鳥栖はリーグタイトルに届かなかったが、来シーズンのタイトルを見据えるとどんなメンバーでも同じようなサッカーができる必要があり、尚且つ、そのサッカー質を上げ、できることも増やしていかなければならない。だからこそ、今節の勝利は今後のサガン鳥栖に大きく繋がると感じた。残りのリーグ戦2試合も今後を見据えた闘いに期待したい。だが、とりあえず今日の勝利を素直に喜びたい。